14.2 メールボックスのサイズを減らす

メールボックスのサイズを減らすには、メールボックスの項目を空にするか、パージする必要があります。項目を単に削除しただけではストレージデータベースから削除されません。これらの項目は、必要に応じて回復可能なごみ箱に移動されます。項目が「空」または「パージ」されると、ユーザは回復できなくなります。

メールボックスサイズを減らすために使用可能なオプションを以下に説明します。

  • ごみ箱を空にする: これは、ナビゲーションペインから直接選択できるオプションです。ごみ箱アイコンを右クリックして、ごみ箱を空にするをクリックするだけです。

  • 削除して空にする: これは、項目リストで1つ以上の項目を選択する際の右クリックまたはツールバーオプションです。これらの項目はごみ箱に送信されるのではなく、削除されると同時にパージされます。

    メールボックス項目を削除する、空にする、パージする方法の詳細については、「項目を削除して、ごみ箱を空にする」を参照してください。

  • メールボックスサイズからの削除: 削除オプションは、メールボックスサイズで項目が選択されている場合に使用できます。

    メールボックスサイズの項目を削除する:

    1. 次の項目タイプのボタンをクリックします: ごみ箱送信受信パーソナル/ドラフト

    2. (オプション)項目のソートを逆にする場合は、サイズヘッダをクリックします。

    3. データテーブルで1つ以上の項目を選択し、ダイアログボックスの下部にある削除をクリックします。

    メモ:メールボックスサイズは、フォルダリストとは異なる方法でソートされるため、削除したい項目をすべて表示できない場合があります。このシナリオでは、フォルダリストの項目を検索および/またはフィルタし、そこからいくつかの項目をパージする必要がある場合があります。