ヘルプの利用

OpenOffice.orgのヘルプは、[ヘルプ]メニューからいつでも利用することができます。選択項目に応じて、ヘルプの詳細度と種類が異なります。ある項目の詳細を表示するには、[ヘルプ]の[目次]を選択します。ヘルプシステムでは、OpenOffice.orgの各モジュール(Writer、Calc、Impressなど)について説明しています。

この説明があまりに幅広く詳しい場合には、[ヘルプエージェント]を使ってください。OpenOffice.orgで実行するアクションごとに、ヘルプとヒントが示されます。これを表示するには、[ヘルプ]の[ヘルプエージェント]の順にクリックします。簡単な説明で十分な場合には、[ヒント]と[詳細ヒント]を試してみてください。どちらもプログラムのツールチップを有効にするもので、プログラムの要素をマウスでポイントするとその要素の簡単な説明が表示されようになります。将来プログラムに慣れてきたら、このようなヘルプ機能はいつでも簡単に無効にすることができます。

ヒント:  この機能が有効になっているかどうかわからない場合には、[ヘルプ]メニューを開いてください。メニュー項目にチェックマークが付いていれば、現在アクティブになっています。

OpenOffice.orgアプリケーションの詳細とチュートリアルについては、次の情報ソースを参考にしてください。