基本セキュリティ

JMSサーバは認証サポートおよびアクセス制御を提供します。認証は、ユーザがJMS接続を作成する際に使用されます。 アクセス制御は、接続時にプロデューサ、コンシューマ、およびキューブラウザが作成される際、およびJMSサーバの管理機能にアクセスする場合に使用されます。

セキュリティはSecurity Administration Remote APIを使用して環境設定および管理されます。APIは、ユーザやグループの管理およびアクセス制御リスト(ACL)の管理に使用されます。 次のセクションでは、JMSのセキュリティの対処方法について説明します。

ユーザとグループ

APIによりプリンシパル(ユーザとグループ)を作成、削除、および参照します。プリンシパルには、「匿名」ユーザ、「管理者」グループ、および「ワールド」グループという3種類の組込みプリンシパルがあります。

管理者グループに属する別のプリンシパルは、msgsvc.propertiesファイルで指定されたデータベースユーザ名およびパスワードを使用して作成されます。

認証

JMS接続をユーザ名およびパスワードを使用して作成すると、ユーザが認証され、そのIDが確立されます。パスワードが提供されていない場合、ユーザIDは「匿名」に設定されます。

許可

JMSでACLの作成に使用できる許可は、次のとおりです。

アクセス制御リスト

APIによってJMSサーバのデータベースにあるALCを作成します。ACLは、宛先プロパティでACL名を指定することにより宛先に設定できます。 宛先プロパティについては、こちらを参照してください。

セキュリティの有効化

前に説明したとおり、msgsvc.propertiesファイルには、msgsvc.security.enableブールプロパティが含まれます。このプロパティの値は、ACLチェックが行われるかどうか、およびサーバを管理できるユーザのグループを示します。

デフォルトでは、セキュリティは無効です。つまり、ACLチェックは行われず、任意のユーザ(匿名ユーザを含む)がJMSサーバを管理します。 セキュリティが有効な場合、管理者グループのユーザのみがJMSQサーバを管理し、ACLチェックが行われます。


Copyright © 1998-2003, Novell, Inc.All rights reserved.