パスワード同期の管理

この節では、次の項目について説明します。


システム間のパスワードフローの設定

次のインタフェースでは、パスワードの受け入れまたは発行のためのシステムの設定方法を参照できます。この画面は、[Password Management]役割の下の[Password Synchronization]タスクからアクセスできます。

最初のページでは、接続システムのドライバを検索できます。


発行者および加入者チャネル間でのパスワードをやり取りできるかどうかを示す接続システムのリスト

検索結果には、Identity Managerおよび接続システム間のパスワードフローについての設定が表示されます。


発行者および加入者チャネル間でのパスワードをやり取りできるかどうかを示す接続システムのリスト

設定を変更するには、接続システムのドライバ名をクリックします。詳細を確認して設定を変更するための、次のページが表示されます。


個々のドライバのパスワードフローを設定するためのインタフェース

このページでは、Identity Managerが受信するパスワードにPassword Policy (パスワードポリシー)を適用するどうかと、接続システムにPassword Policy (パスワードポリシー)を適用して接続システムのパスワードをリセットするかどうかを設定できます。

このページの設定は、サーバごとに保存されるGCVです。グローバル設定値を使用して作成するパスワード同期設定を参照してください。


接続システムへのPassword Policy (パスワードポリシー)の適用

Advanced Password Rule (詳細パスワードルール)とIdentity Managerパスワード同期を使用している場合、すべての接続システムのPassword Policy (パスワードポリシー)を検索し、Advanced Password Rule (詳細パスワードルール)が互換性があることを確認することをお勧めします。


eDirectoryパスワードを同期化されたパスワードとは別にそのままにしておく方法

このシナリオについては、シナリオ4 - トンネリング --- Identity Manager での配布パスワードのアップデートによる、eDirectoryではなく接続システムの同期化で説明しています。