2.7 PXEのデバイスでの有効化

プレブートサービスを使用してデバイスのイメージを作成する場合、デバイスがPXEに対応しているかどうかを調べてから、PXEが有効になっていることを確認する必要があります。

PXEコードは比較的新しい(PC 99対応以降の)デバイスのNICで提供されています。

このセクションでは、次の情報を紹介します。

2.7.1 PXE対応デバイスでのPXEの有効化

PXEを有効にすると、ブートプロセスの時間が長くなる可能性があるため、ほとんどのNICではデフォルトでPXEが無効になっています。PXE対応デバイスでPXEを有効にするには、次の手順に従います。

  1. コンピュータのシステムBIOSにアクセスし、[ブートシーケンス]のオプションを確認します。

    デバイスのPXEをアクティブにする方法はメーカーによって異なりますが、一般的に次の方法のいずれかを使用します。

    • 一部のBIOSでは、PXE機能を有効または無効にするための別々のエントリがBIOS設定に含まれています。この場合、[PXEブート]設定または[ネットワークブート]設定を[使用可能]に設定します。

    • エントリが拡張されており、ユーザがブート順序を設定できるBIOSもあります。たとえば、システムがハードドライブからブートを試みる前に、フロッピーディスクからブートを試みるように指定できます。この場合、システムがフロッピーディスクまたはハードディスクからブートを試みる前に、ネットワークブートを試みるように設定します。

  2. PXEが[ブートシーケンス]オプションに一覧表示されていない場合、およびnicがマザーボードに組み込まれている場合は、[統合デバイス]セクションを確認します。通常、このBIOSは、PXEを有効にするオプションを含む形式のものです。PXEは、MBA (Managed Boot Agent)またはプレブートサービスなどの別名で呼ばれる場合があります。

    統合デバイス]セクションでPXEを有効にしたら、[ブートシーケンス]のオプションを確認し、PXEがブートシーケンスの最初になるように移動します。

  3. 変更内容を保存し、システムBIOSを終了します。

  4. デバイスをリブートします。

デバイスのマザーボードにネットワークアダプタおよびPXEが統合されていない場合は、インストール済みのNIC管理ソフトウェアによって、ブートプロセスでPXEの設定を開始するように求めるメッセージが表示されます。

たとえば、PXEに対応した多くのネットワークアダプタでは、ユーザがPXE機能を設定できるように、ブートプロセスで、<Ctrl>+<S>キーを押すように求めるメッセージが表示されます。PXEを設定するために、<Ctrl>+<Alt>+<B>キーまたは他のキーの組み合わせを押すように求めるメッセージが表示されるネットワークアダプタもあります。

コンピュータシステムに統合NICがない場合は、NIC管理ソフトウェアを使用して、PXEをサポートするようにNICを設定する必要があります。PXEのサポートについては、NICのマニュアルを参照してください。

2.7.2 デバイスでのPXE有効化の確認

PXEをアクティブにすると、PXEがBIOSの[ブート]セクションで使用できるようになります。デバイスがブートプロセスでPXEセッションの確立を試みたときに、そのデバイスでPXEが正しく有効になります。ブートプロセスでデバイスが一時停止し、画面に次のように表示されると、PXEが有効になったことがわかります。

CLIENT MAC ADDR: 00 E0 29 47 59 64
DHCP...

実際に表示されるメッセージはメーカーによって異なりますが、デバイスがDHCPを探すときにブートプロセスで明らかに一時停止するため、このメッセージを見分けることができます。