7.3 共有ページの作成とメンテナンス

共有ページの作成とメンテナンスは次の手順で行います。

  1. 新しい共有ページを作成するか、既存の共有ページを選択します(セクション 7.3.1, 共有ページの作成を参照してください)。

  2. ページにコンテンツをポートレット形式で追加します(セクション 7.3.2, 共有ページにコンテンツを追加するを参照してください)。

    ページからコンテンツを削除することもできます(セクション 7.3.3, 共有ページからコンテンツを削除するを参照してください)。

  3. ポータルレイアウトを選択します(セクション 7.3.4, 共有ページのレイアウトを変更するを参照してください)。

  4. 選択したレイアウトのコンテンツの順序と位置を決めます(セクション 7.3.5, 共有ページにコンテンツを配置するを参照してください)。

  5. 共有ページのURLをブラウザに入力して、新しいページを表示します(セクション 7.3.6, 共有ページの表示を参照してください)。

共有ページとレイアウト 共有ページはポータルレイアウトに完全にバインドされているわけではありません。このため、共有ページのレイアウトを切り替えてもページのコンテンツは失われません。新しいレイアウトが適用されると、ページに追加されたポートレットは自動的に新しいレイアウトで表示されます。新しいレイアウトではコンテンツの位置調整が必要なこともあります。

7.3.1 共有ページの作成

共有ページは初めから作成することも、既存のページをコピーして作成することもできます。この節では、両方の手順を説明します。

共有ページを初めから作成するには:

  1. [ページ管理]ページで[共有ページの維持]を選択します。

    [共有ページの維持]パネルが表示されます。

    説明:説明:図
  2. 新規]ページアクションを選択します(パネルの左下にあります)。

    タイトルとカテゴリが未設定の共有ページが作成されます。

  3. 共有ページのページプロパティを指定します。

    プロパティ

    操作

    ページリンク名(URI)

    ページのURI名を指定します(ユーザインタフェースのURL内に表示されます)。URIを指定した例を次に示します。

    
    MySharedPage
    

    実際のURLは次のようになります。

    
    http://myappserver:8080/IDM/portal/cn/MyContainerPage/MySharedPage
    

    ページ名

    ページの表示名を指定します。次に例を示します。

    
    My Shared Page
    

    この名前を他の言語にローカライズする場合は、[ローカライズ]をクリックします。

    ナビゲーション優先度

    次のいずれかを指定します。

    • なし — この共有ページに優先度を割り当てる必要がない場合に指定します。
    • 値の設定 — この共有ページに、他の共有ページに対する優先度を割り当てます。優先度は、-1~9999の間の整数を指定します。-1は優先度が最高で、9999は優先度が最低を意味します。

      優先度順にページがリストされるときに特定の順序で表示する場合や、(ユーザが複数のグループに属しているため)デフォルトページが複数存在するときに特定のページを選択する場合、優先値を設定しておくと便利です。

    親ページ

    この共有ページを他の共有ページの子として設定する場合は、[親の選択]をクリックします。表示の問題を避けるために、親ページと子ページが両方とも同じカテゴリに属していることを確認してください。

    エンドユーザがランタイム時に共有ページナビゲーションポートレットを使用すると、この関係が表示されます。共有ページのリストを表示すると、親ページの下に子ページがインデント表示されます。

    子ページは親ページのコンテンツ、初期設定、および設定を継承しません。逆に言えば、親ページがそれ自体のコンテンツと同時に子ページのコンテンツを自動的に表示することはありません。

    カテゴリの割り当て

    ページに適したカテゴリを次から選択します。適当なものがない場合は選択せず、複数ある場合は複数選択します。

    • 管理
    • ディレクトリ管理
    • 一般
    • Guestページ
    • 情報管理
    • パスワードの管理

    カテゴリ順にページが一覧表示されるときに適切に整理されるようにする、またはページがカテゴリ順にフィルタされるときに適切なサブセットが選択されるようにする場合は、カテゴリを割り当てておくと便利です。

    メモ:「Guestページ」は特別なカテゴリで、ユーザのログイン前に表示される(ログイン後には非表示の)共有ページの識別に使用されます。詳細については、セクション 15.0, ポートレットについての共有ページナビゲーションポートレットの節を参照してください。

    説明

    ページを説明するテキストを入力します。

  4. ページの保存]をクリックします([ページのプロパティ]セクションの下部にあります)。

既存のページをコピーして共有ページを作成するには:

  1. [ページ管理]ページで[共有ページの維持]を選択します。

    [共有ページの維持]パネルが表示されます(前の手順と同じです)。

  2. 共有ページのリストから、コピーするページを選択します。

    ヒント:リストが長い場合は、リストを(カテゴリ順や開始テキスト順に)並べ替えると、目的のページを見つけやすくなります。

  3. コピー]のページアクションを選択します(パネルの左下にあります)。

    新しい共有ページが作成され、[Copy of OriginalPageName (<OriginalPageName>のコピー)]という名前が付けられます。

  4. 共有ページのページプロパティを指定します(前の手順と同じです)。

  5. ページの保存]をクリックします([ページのプロパティ]セクションの下部にあります)。

7.3.2 共有ページにコンテンツを追加する

共有ページを作成したら、次の手順として、ページに設定するポートレットを選択してコンテンツを追加します。Identity Managerユーザアプリケーションに付属の作成済みポートレットを使用することも、登録した他のポートレットを使用することもできます。

共有ページにコンテンツを追加するには:

  1. [共有ページの維持]パネルで新規または既存のページを開き、[コンテンツの選択]ページタスクをクリックします(パネルの下部にあります)。

    新しいブラウザウィンドウに[コンテンツセレクタ]が表示されます。

    説明:説明:図
  2. 使用可能なコンテンツの中から特定のカテゴリのコンテンツを表示する場合は、[フィルタ]ドロップダウンメニューからカテゴリを選択します。

  3. 使用できるコンテンツ]リストからポートレットを1つまたは複数選択します。

    ヒント:リストから隣接していないポートレットを複数選択する場合は<Ctrl>キーを押しながら選択します。連続したポートレットを複数選択する場合は<Shift>キーを押しながら選択します。

  4. 追加]をクリックして、選択したポートレットを[選択されたコンテンツ]リストに移動します。

  5. コンテンツ初期設定]をクリックすると、共有ページのために選択したポートレットの初期設定を編集できます。指定した初期設定値は、ページに表示されるポートレットのインスタンスに反映されます。

  6. コンテンツの保存]をクリックします。

これで共有ページのコンテンツを選択しました。続いてセクション 7.3.4, 共有ページのレイアウトを変更するの説明に従って新しいレイアウトを選択するか、セクション 7.3.5, 共有ページにコンテンツを配置するの説明に従って現在のレイアウトのコンテンツを配置できます。

7.3.3 共有ページからコンテンツを削除する

共有ページの作成中、あるページからポートレットを削除してコンテンツを削除する必要が出てくる場合もあります。このような場合、次の手順に従って[コンテンツセレクタ]または[レイアウトセレクタ]を使用します。

[コンテンツセレクタ]を使って共有ページからコンテンツを削除するには:

  1. [共有ページの維持]パネルでページを開き、[コンテンツの選択]ページタスクをクリックします(パネルの下部にあります)。

    新しいブラウザウィンドウに[コンテンツセレクタ]が表示されます(前の手順と同じです)。

  2. 削除するポートレットを[選択されたコンテンツ]リストから選択し、[削除]をクリックします。

    ポートレットがページから削除されます。

  3. コンテンツの保存]をクリックします。

[レイアウトセレクタ]を使って共有ページからコンテンツを削除するには:

  1. [共有ページの維持]パネルでページを開き、[コンテンツの配置]ページタスクをクリックします(パネルの下部にあります)。

    新しいブラウザウィンドウに[レイアウトセレクタ]が表示され、そのページのポートレットが表示されます。

    説明:説明:図
  2. 削除するポートレットのXボタンをクリックします。

  3. 確認のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。

    ポートレットがページから削除されます。

  4. レイアウトの保存]をクリックします。

7.3.4 共有ページのレイアウトを変更する

共有ページのレイアウトを変更すると、新しいレイアウトに合わせて既存のコンテンツが移動します。場合によっては、最終的なそれぞれの位置を調整する必要があります。

共有ページのレイアウトを変更するには:

  1. [共有ページの維持]パネルでページを開き、[レイアウトの選択]ページタスクをクリックします(パネルの下部にあります)。

    新しいブラウザウィンドウに[ポータルレイアウト]リストが表示されます。

    説明:説明:図
  2. 選択項目をスクロールし、使用するレイアウトを選択します。

  3. レイアウトの選択]をクリックします。

7.3.5 共有ページにコンテンツを配置する

共有ページのコンテンツやレイアウトを指定した後、選択したレイアウトにコンテンツを配置できます。また、特定の場所に他のポートレットを追加したり、ポートレットを削除したりできます。

共有ページにコンテンツを配置するには:

  1. [共有ページの維持]パネルでページを開き、[コンテンツの配置]ページタスクをクリックします(パネルの下部にあります)。

    新しいブラウザウィンドウに[レイアウトセレクタ]が表示され、そのページのポートレットが表示されます。

    説明:説明:図
  2. ページにポートレットを追加する場合は、次の手順に従います。

    1. 目的のレイアウトフレーム内で[コンテンツの追加]をクリックします。

      新しいブラウザウィンドウに[ポートレットセレクタ]が表示されます。

    2. 使用可能なコンテンツの中から特定のカテゴリのコンテンツを表示する場合は、[フィルタ]ドロップダウンメニューからカテゴリを選択します。

    3. 使用できるコンテンツ]リストから追加するポートレットを選択します。

    4. コンテンツの選択]をクリックします。

      [ポートレットセレクタ]が閉じ、選択したポートレットが[レイアウトセレクタ]の目的のレイアウトフレームに表示されます。

  3. レイアウト内の別の場所にポートレットを移動する場合は、次のブラウザ別の手順に従います。

    ブラウザ

    操作

    Internet Explorer

    1. ポートレットのタイトルバーにカーソルを移動し、カーソルが手の形になるようにします。
    2. マウスの左ボタンを押し、レイアウト内の目的の場所にポートレットをドラッグします。

    Mozilla

    1. 移動するポートレットをクリックします。
    2. 移動先のレイアウトフレームの内側をクリックします。

    ポートレットが指定した位置に移動します。

  4. レイアウトからポートレットを削除する場合は、次の手順に従います。

    1. 削除するポートレットのXボタンをクリックします。

    2. 確認のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。

      ポートレットがレイアウトから削除されます。

  5. ポートレットの初期設定を編集する場合は、次の手順に従います。

    1. 編集するポートレットの鉛筆型のボタンをクリックします。

      ポートレットのコンテンツ初期設定がブラウザに表示されます。

    2. 必要に応じて初期設定値を変更します。

      指定した初期設定値は、ページに表示されるポートレットのインスタンスに反映されます。

    3. 設定の保存]をクリックします。

  6. レイアウトの保存]をクリックして変更を保存し、[レイアウトセレクタ]を閉じます。

7.3.6 共有ページの表示

共有ページを表示するには、ブラウザで共有ページのURLに移動します。

共有ページを表示するには:

  • Webブラウザで、次のURLに移動します。
    
    http://server:port/IDM-war-context/portal/pg/shared-page-name
    

    たとえば、MyContainerPageという共有ページを表示するには、次のページに移動します。

    
    http://myappserver:8080/IDM/portal/pg/MySharedPage