exteNd Workbench 4.1
コアヘルプ

 

    First Previous Next Last チュートリアル : WEBサービスの操作  05/19/03 09:50:45 

目次

このガイドについて

1   WebサービスのレジストリおよびWSDL

学習する内容
実行する内容
Webサービスのレジストリ
レジストリについて
Workbenchでのレジストリの参照
エクササイズ 1-1: パブリックレジストリのプロファイルを作成する
エクササイズ 1-2: ビジネスを検索する
ビジネスに関する情報
サービスに関する情報の確認
エクササイズ 1-3: ビジネスのサービスを確認する
サービスに関する情報
WSDLエディタの使用
エクササイズ 1-4: Calculator WebサービスのWSDLファイルを作成する
要素を挿入するためのツール
エクササイズ 1-5: バインド要素を追加する
エクササイズ 1-6: サービス要素を追加する
様式化されたビュー
エクササイズ 1-7: 様式化されたビューを変更する
WSDLエディタツールバー
エクササイズ 1-8: WSDLからJavaリモートインタフェースを生成する
公開について
実行した内容のまとめ

2   Webサービスの作成

学習する内容
実行する内容
J2EEを使用したWebサービス
JAX-RPCおよびRMI
Workbench およびjBroker Web
サービスのWARプロジェクトの定義
エクササイズ 2-1: プロジェクトのディレクトリをセットアップする
エクササイズ 2-2: 新しいプロジェクトを作成する
エクササイズ 2-3: ソースコードをプロジェクトに追加する
エクササイズ 2-4: jBroker Webライブラリをプロジェクトに追加する
エクササイズ 2-5: プロジェクトを作成する
Webサービスコードの生成
エクササイズ 2-6: Web Serviceウィザードを実行する
配備の準備
配備記述子について
エクササイズ 2-7: アーカイブを作成する
エクササイズ 2-8: 配備記述子を検査する
プロジェクトの配備
エクササイズ 2-9: プロジェクトを配備する
J2EEサーバのクラスパスの更新
Webサービスのテスト
エクササイズ 2-10: テストクライアントコードを編集する
エクササイズ 2-11: 生成したクライアントを使用してWebサービスをテストする
実行した内容のまとめ

3   Webサービスのクライアントアプリケーションの作成

学習する内容
実行する内容
Webサービスについての情報の取得
プロジェクトのセットアップ
エクササイズ 3-1: プロジェクトディレクトリをセットアップし、WSDLファイルを取得する
エクササイズ 3-2: 新しいプロジェクトを作成する
エクササイズ 3-3: プロジェクト作成用のクラスパスを設定する
WSDLからのクライアントコードの生成
エクササイズ 3-4: WSDLからクライアントコードを生成する
ウィザードの結果
クライアントアプリケーションの編集およびテスト
エクササイズ 3-5: テストクライアントコードを編集する
エクササイズ 3-6: 生成したクライアントを使用してWebサービスをテストする
実行した内容のまとめ

4   J2EE WebアプリケーションでのWebサービスの使用

学習する内容
実行する内容
WebサービスクライアントアプリケーションのWARプロジェクトの定義
エクササイズ 4-1: 新しいプロジェクトを作成する
エクササイズ 4-2: jBroker Webライブラリをプロジェクトに追加する
プロジェクトへのWebサービスクライアントコードの追加
エクササイズ 4-3: Calculator Webサービスのクライアントコードを生成する
Calculator Webサービスを呼び出すフォームの作成
エクササイズ 4-4: 新しいJSPページを作成する
エクササイズ 4-5: JSPページを編集する
エクササイズ 4-6: magicnumber.jspに含める2番目のJSPページを作成する
エクササイズ 4-7: JavaBeanを作成してフォームを処理する
WARの配備およびテスト
配備記述子について
エクササイズ 4-8: アーカイブを作成する
エクササイズ 4-9: 配備記述子を編集する
プロジェクトの配備
エクササイズ 4-10: プロジェクトを配備する
エクササイズ 4-11: Calculatorクライアントアプリケーションをテストする
実行した内容のまとめ

5   テスト方法

学習する内容
実行する内容
ブラウザでのWSDLの表示
エクササイズ 5-1: 配備したWebサービスのWSDLを表示する
TcpTunnelを使用したメッセージトラフィックの検査
エクササイズ 5-2: クライアントコードを編集して、TcpTunnelにメッセージをリダイレクトする
エクササイズ 5-3: TcpTunnelを使用してクライアントを実行し、メッセージトラフィックを監視する
実行した内容のまとめ
    First Previous Next Last チュートリアル : WEBサービスの操作  05/19/03 09:50:45 

Copyright © 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003 SilverStream Software, LLC, a wholly owned subsidiary of Novell, Inc. All rights reserved.