![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第9章
この章では、RuleTag.jarに含まれているJSPタグを使用する方法について説明します。
基礎的な情報については、『exteNd Directorアプリケーションの開発』のexteNd Directorタグライブラリの使用に関する章を参照してください。
説明
exteNd Directorアクションを起動し、応答句を返します。
このタグは、EbiActionインタフェースのdoAction()メソッド、およびEbiContextインタフェースのgetResponsePhrase()メソッドをラップします。
構文
<prefix:doAction action="action" id="ID" />
属性 |
必要性 |
要求時における式の値のサポート |
説明 |
---|---|---|---|
action |
あり |
なし |
起動されるアクションのクラス名を指定します。 |
id |
なし |
なし |
応答句の保存に使用される変数の名前を指定します。 値を指定しない場合、ページでタグが使用されている場所に応答句が挿入されます。 |
例
次の例は、doActionタグを使用して、アクションの応答句をタグの位置に挿入する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... Result of Action is... <re:doAction action="com.sssw.re.action.ReturnAsHtmlBold" />
次の例は、doActionタグを使用して、アクションの応答句をこの後の処理のために変数に保存する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... <re:doAction action="com.sssw.re.action.ReturnAsHtmlBold" id="results"/> ... The response phrase is:<%=pageContext.getAttribute("results")%>
説明
exteNd Director条件を起動し、条件によって返されたブール値を表す文字列を返します。
このタグは、EbiConditionインタフェースのdoCondition()メソッドをラップします。
構文
<prefix:doCondition condition="condition" id="ID" />
属性 |
必要性 |
要求時における式の値のサポート |
説明 |
---|---|---|---|
condition |
あり |
なし |
起動される条件のクラス名を指定します。 |
id |
なし |
なし |
条件の結果を保存するのに使用される変数の名前を指定します。 値を指定しない場合、ページでタグが使用されている場所に結果が挿入されます。 |
例
次の例は、doConditionタグを使用して、条件の結果をタグの位置に挿入する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... Result of condition is ... <re:doCondition condition="com.sssw.re.condition.CheckDate" />
次の例は、doConditionタグを使用して、アクションの応答句をこの後の処理のために変数に保存する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... <re:doCondition condition="com.sssw.re.condition.CheckDate" id="result"/> ... The result is:<%=pageContext.getAttribute("result")%>
説明
trueまたはfalseの結果を返すexteNd Directorルールを起動します。
このタグは、EbiRuleManagerインタフェースのisTrue()メソッドをラップします。
構文
<prefix:conditionalRule rule="rule" owner="owner" id="ID" />
属性 |
必要性 |
要求時における式の値のサポート |
説明 |
---|---|---|---|
rule |
あり |
なし |
起動されるルールのIDを指定します。 |
owner |
なし |
なし |
ルールの所有者を指定します。 |
id |
なし |
なし |
ルールによって返された結果を保存するのに使用される変数の名前を指定します。 値を指定しない場合、ruleResultというデフォルトのidが使用されます。 |
例
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... <re:conditionalRule rule="sample.bonus" id="rule1"/></p> <%=pageContext.getAttribute("rule1")%>
説明
exteNd Directorルールを起動し、応答句を返します。
このタグは、EbiRuleManagerインタフェースのfireRule()メソッド、およびEbiContextインタフェースのgetResponsePhrase()メソッドをラップします。
構文
<prefix:fireRule rule="rule" owner="owner" id="ID" />
属性 |
必要性 |
要求時における式の値のサポート |
説明 |
---|---|---|---|
rule |
あり |
あり |
起動されるルールのIDを指定します。 |
owner |
なし |
なし |
ルールの所有者を指定します。 |
id |
なし |
なし |
応答句の保存に使用される変数の名前を指定します。 値を指定しない場合、ページでタグが使用されている場所に応答句が挿入されます。 |
例
次の例は、fireRuleタグを使用して、ルールの応答句をタグの位置に挿入する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... <re:fireRule rule="myrule" />
次の例は、fireRuleタグを使用して、ルールの応答句をこの後の処理のために変数に保存する方法を示します。
<% taglib uri="/re" prefix="re" %> ... <re:fireRule rule="myrule" id="results"/> ... The response phrase is:<%=pageContext.getAttribute("results")%>
Copyright © 2004 Novell, Inc. All rights reserved. Copyright © 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003 SilverStream Software, LLC. All rights reserved. more ...