![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第11章
この章では、exteNd Directorで設定できる検索オプションについて説明します。
ドキュメントがインポートされ、インデックスが作成されるときに、ドキュメントコンテンツをexteNd Director DRE (Dynamic Reasoning Engine)にコピーするかどうかを示します。
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
ドキュメントのインデックスが作成されているときにデバッグのためにドキュメントコンテンツをコンソールにダンプするかどうかを示します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.dump.imported.data |
false |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
AutonomyおよびSearchサブシステムをCMサブシステムと通信(インポート、インデックス作成、および検索など)させるかどうかを示します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.enable.repository name |
false |
重要: AutonomyおよびSearchサブシステムを使用する場合、値をtrueに設定する必要があります。 |
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
DREにインポートできるバイナリ形式の拡張子を指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.extensions |
.html;.sgml;.xml;.txt;.rtf;.pdf;.xls;.xls;.ppt;.ppt |
インポート可能な拡張子の数および順序は、インポート可能なMIMEタイプの数および順序と一致する必要があります。 |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
DREにインポートおよびインデックス作成できるバイナリ形式のMIMEタイプを指定します。サポートされているMIMEタイプは、次のとおりです。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.mime.types |
text/html;text/sgml;text/xml;text/plain;application/msword;application/pdf;application/msexcel;application/xmsexcel;application/powerpoint;application/mspowerpoint |
インポート可能なMIMEタイプの数および順序は、インポート可能な拡張子の数および順序と一致する必要があります。 |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
カスタムドキュメントメタデータ(拡張メタデータ)フィールド値のインデックスが作成されるかどうかを示します。カスタムメタデータは、ドキュメントタイプのフィールドとしてCMサブシステムで定義するコンテンツについてのアプリケーション固有情報です。カスタムメタデータは、コンテンツを分類する場合に役立ち、その結果検索を簡単にすることができます。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
Setメソッド |
---|---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.process.extn.metadata.repository name |
true |
EbiDataFetcherDelegate.setProcessExtnMeta() |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
ドキュメントコンテンツのインデックスが作成されるかどうかを示します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
Setメソッド |
---|---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.process.content.repository name |
true |
EbiDataFetcherDelegate.setProcessContent() |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
標準ドキュメントメタデータのインデックスが作成されるかどうかを示します。標準メタデータは、すべてのドキュメントに自動的に追加されるコンテンツについて説明する情報です。標準メタデータの例には、タイトル、著者、および作成日があります。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
Setメソッド |
---|---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.process.metadata.repository name |
true |
EbiDataFetcherDelegate.setProcessMeta() |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
インデックス作成にDREで使用されるポート番号を指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
Setメソッド |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.indexport.repository name |
2001 |
EbiDataFetcherDelegate.setIndexPort() |
このオプションは、次のように設定できます。
DRE Administrationコンソールを使用(exteNd Director DRE Administrationコンソールを使用したDREの設定を参照)して設定する
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
DRE環境設定ファイル(DRE環境設定ファイルの変更による検索オプションの設定を参照)で設定する
Autonomy OmniSlaveバイナリドキュメントテキストフィルタがインストールされるディレクトリを指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.binary.filters.dir |
C:\exteNd\exteNd Director\Autonomy\OmniSlaves |
Autonomy OmniSlave技術がインストールされるディレクトリを指定します。 |
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
デフォルトCMリポジトリからドキュメントを取得するDREデータベースの名前を指定します。
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
デフォルトCMリポジトリからドキュメントを取得するDREのホスト名またはIPアドレスを指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
Setメソッド |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.host.Default |
localhost |
EbiDataFetcherDelegate.setHost() |
このオプションは、次のように設定できます。
DRE Administrationコンソールを使用(exteNd Director DRE Administrationコンソールを使用したDREの設定を参照)して設定する
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
削除がDREに反映される前にバッチアップされる削除ドキュメントの数を指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.synch.removes.batch.size.repository name |
100 |
この設定は、バッチ同期化が有効な場合(com.sssw.cm.search.synch.modeが1に設定されている場合)のみ必要です(同期モードを参照)。 |
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
即時同期化を起動して、変更をメタデータまたはコンテンツに反映させるドキュメントの操作を指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.synch.docops.repository name |
add; update; remove; checkin; checkout; publish; uncheckout; unpublish; unlock; rollback |
この設定は、即時同期化が有効な場合(com.sssw.cm.search.synch.modeが0に設定されている場合)のみ必要です(同期モードを参照)。 |
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
DREがクエリの受信に使用するポート番号を指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
Setメソッド |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.queryport.repository name |
2000 |
EbiDataFetcherDelegate.setQueryPort() |
このオプションは、次のように設定できます。
DRE Administrationコンソールを使用(exteNd Director DRE Administrationコンソールを使用したDREの設定を参照)して設定する
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
DRE環境設定ファイル(DRE環境設定ファイルの変更による検索オプションの設定を参照)で設定する
バイナリ形式でのドキュメントのインデックス作成をサポートするかどうかを示します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.handle.binary.repository name |
true |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
複数値カスタムメタデータの値のインデックスがDREに作成される前に、これらの値を連結する際に使用する区切り記号を指定します。Autonomyでは、複数値プロパティをサポートしていないので、区切り記号を指定する必要があります。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
Setメソッド |
---|---|---|
com.sssw.cm.fetch.multivalue.delim.repository name |
/ |
EbiDataFetcherDelegate.setMultiValueDelim() |
このオプションは、次のように設定できます。
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Setメソッド(ランタイム時のプログラムによる検索オプションの設定を参照)を使用する
DREがCMリポジトリのドキュメントに変更をどのように転送するかを指定します。
config.xmlでのキー |
デフォルト |
ヒント |
---|---|---|
com.sssw.cm.search.synch.mode.repository name |
0 (即時モード) |
|
このオプションは、次のように設定できます。
exteNd Directorプロジェクトの作成時(設計時の検索オプションの設定を参照)に設定する
既存のプロジェクト(既存のexteNd Directorプロジェクトでの検索オプションの設定を参照)で設定する
Copyright © 2004 Novell, Inc. All rights reserved. Copyright © 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003 SilverStream Software, LLC. All rights reserved. more ...