exteNd Application Server 5.0
コアヘルプ

 

    First Previous Next Last インストールガイド  05/21/03 11:48:11 

第9章    MySQLデータベースの設定

この章では、SilverMasterまたは配備データベースとしてNovell exteNd アプリケーションサーバで使用するDB2データベースの設定方法について説明します。 トピックは次のとおりです。

 
Top of page

MySQLサポートについて

NetWareまたはLinux上でMySQLを実行する場合、Novell exteNd アプリケーションサーバは次の用途に対してMySQLへのアクセスをサポートします。

For more information    これらの使用の詳細については、『管理者ガイド』の データソース設定に関する章を参照してください。

DBMSとドライバのバージョン   アプリケーションサーバは、Connector/Jドライバを介してMySQLにアクセスします。 このDBMSおよびドライバのサポートされるバージョンについては、Novell exteNd アプリケーションサーバ リリースノートを参照してください。

MySQL Webサイト   www.mysql.comからMySQLの追加情報を入手することができます。

 
Top of page

MySQLアクセスの準備

アプリケーションサーバでMySQLの使用を開始する前に、次のことを確認しておく必要があります。

詳細については、アプリケーションサーバプラットフォームの次の節を参照してください。

 
Top of section

NetWareにインストールする場合

NetWareインストールでは、アプリケーションサーバに必要なすべてのMySQLソフトウェア(MySQL DBMSとConnector/Jドライバ)が提供されています。 一般的なインストールでは、MySQLは自動的にアプリケーションサーバに組み込まれます(しかし、カスタムインストールによって個別に選択することもできます)。

NetWareインストールは、ユーザに代わって必要なすべてのDBMSとドライバの設定を行います。

For more information    詳細については、 を参照してください。

 
Top of section

Linuxにインストールする場合

Linux上でアプリケーションサーバを使用する場合は、ユーザ自身でMySQLソフトウェアを入手し、インストールする必要があります。

MySQL DBMS

必要なMySQLサーバの準備ができていない場合は、MySQLのセットアップを行い、アプリケーションサーバマシンからアクセス可能であることを確認します。次の手順に従ってください。

  1. MySQL DBMSを入手し、適切なホストマシンにインストールします。

  2. MySQLサーバがインストールされたら、/usr/share/mysqlにある次のいずれかのテンプレートの1つを使用して設定ファイルをセットアップします。

    適切なテンプレート(RAMのサイズに基づいて)を選択し、これを/etc/my.cnfにコピーします。

  3. my.cnfファイルを編集し、max_allowed_packetの設定をデフォルトの16Mから8Mに変更します(SilverMasterInitを実行させるために必要)。

      set-variable = max_allowed_packet=8M
    
  4. MySQLサーバで分散トランザクションをサポートするようにしたい場合は、my.cnfファイルで次に示す行のコメントを解除します。

      # Uncomment the following if you are using InnoDB tables
      innodb_data_home_dir = /var/lib/mysql/
      innodb_data_file_path = ibdata1:10M:autoextend
      innodb_log_group_home_dir = /var/lib/mysql/
      innodb_log_arch_dir = /var/lib/mysql/
    

    分散トランザクションで使用するテーブルを後で作成する場合は、タイプを InnoDBとして指定する必要があります。 例は次のとおりです。

      CREATE TABLE pet (name VARCHAR(20), owner VARCHAR(20), 
      species VARCHAR(20), sex CHAR(1), birth DATE, death DATE) 
      TYPE InnoDB;
    

Connector/Jドライバ

MySQLに接続する際、アプリケーションサーバでConnector/Jドライバを使用できるようにしておくためConnector/J driverをセットアップする必要があります。次の手順に従ってください。

  1. Connector/Jを取得して、アプリケーションさーばマシンにインストールします。

  2. AGCLASSPATH変数(.agprofileファイルの中)を設定して、Connector/JドライバのJARファイルの場所を指定します。 JARファイルの名前は次のとおりです。

      mysql-connector-java-version-bin.jar
    

    For more information    AGCLASSPATHの設定の詳細については、『管理者ガイド』の データソース設定に関する章を参照してください。

 
Top of page

MySQLデータベースの作成

この章では、SilverMaster、配備データベース、または接続プールとして使用可能なMySQLデータベースを手動で作成する基本的な方法について説明します。

注記:   NetWareにアプリケーションサーバをインストールする際、NetWareインストールでは、自動的にSilverMaster用のMySQLデータベースが作成されます。 この場合は、事前にMySQLデータベースを手動で作成する必要はありません。

Procedure 手動でMySQLデータベースを作成する

  1. コマンドプロンプトから、次のように入力して「MySQLモニタ」 を起動します。

      mysql
    
  2. データベースを作成するには、次のように入力します。

      create database databasename;
    

    例は次のとおりです。

      create database salesdb;
    
  3. 接続するアプリケーションサーバを通してMySQLユーザにこのデータベースの「アクセス権限を許可」 する必要があります。 次のように入力します。

      grant all on databasename.* to username@localhost identified by \qpassword\q;
    

    例は次のとおりです。

      grant all on salesdb.* to appserver@localhost identified by \qsecretpw\q;
    
  4. MySQLモニタを終了するには、次のように入力します。

      quit
    

 
Top of page

SilverMasterデータベースのセットアップ

SilverMasterは、アプリケーションサーバがシステム情報を保存するためのデータベースです。 SilverMasterはアプリケーションサーバをインストールする際に設定されるため、このデータベースはその時点で使用可能でなければなりません。

MySQLデータベースは、アプリケーションサーバのSilverMasterとして使用できます。 詳細については、アプリケーションサーバプラットフォームの次の節を参照してください。

 
Top of section

NetWareにインストールする場合

NetWare上でSilverMasterをセットアップする場合は、次のいずれかの方法で行います。

 
Top of section

Linuxにインストールする場合

LinuxにSilverMasterをセットアップするには、次の手順に従います。

  1. 事前にMySQLデータベースを作成しておきます。

    For more information    手動で作成する場合の手順の詳細については、 MySQLデータベースの作成を参照してください。

  2. アプリケーションサーバのインストールプログラムを起動し、SilverMasterの設定を問うプロンプトが表示されたときにそのデータベースを指定します。

    For more information    詳細については、 を参照してください。

 
Top of page

配備データベースのセットアップ

一般的にはJ2EEアプリケーションをSilverMasterデータベースに配備しますが、いつでも他のデータベースをアプリケーションサーバに追加して、これらを配備することができます。 MySQL配備データベースをセットアップするには、次の手順に従います。

  1. MySQLデータベースを作成します。

    For more information    手動で作成する場合の手順の詳細については、 MySQLデータベースの作成を参照してください。

  2. アプリケーションサーバにそのデータベースを追加します。 次のいずれかを使用します。

    データベース名、ユーザ名、およびパスワード(データベースを作成したときに指定したもの)を入力し、MySQLデータベースのプラットフォームとドライバセットを選択します。 JDBC URLの場合は、次のように指定します(%HOST%および%DBNAME%を適切なMySQLホストアドレスとデータベース名に置換)。

      jdbc:mysql://%HOST%/%DBNAME%
    

    例は次のとおりです。

      jdbc:mysql://localhost/salesdb
    

アプリケーションサーバに「接続プール」を追加したい場合(MySQLデータベースからデータにアクセスするため)、その手順は同じようになります。

    First Previous Next Last インストールガイド  05/21/03 11:48:11 

Copyright © 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003 SilverStream Software, LLC, a wholly owned subsidiary of Novell, Inc. All rights reserved.